しばらく中止にしていた施設参観について、下記のとおり再開します。
記
○再開時期:令和4年11月1日
○人 数:最大15名
○留意事項
・入館時に、検温及び健康チェック表(問診表)の記入をお願いします。
・参観者の中に、37.5度以上の発熱、咳やのどの痛み、息苦しさ等の症状がある場合には、全員の参観をお断りする場合がございます。
・当センターの感染状況により、急きょ参観の中止又は収容エリアの見学を省略することがございます。
・参観実施に当たり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手指消毒や検温等、様々な御協力をお願いすることがあります。
○その他
・外来食堂については、年内は営業いたしません。
9月28日(水)震度6弱の地震が発生したという想定で、身体保護訓練、初期消火、避難所設営訓練,119番通報等の総合的な防災訓練を行いました。避難所設営訓練においては、段ボールベッドの組み立てから設置まで、本番さながらに官民職員が一体となって真剣に取り組みました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月3日(土)に参加した『レノファ山口 美祢市サンクスデー』は、1年に一度レノファ山口主催で行われているイベントであり、新型コロナウィルス感染症の影響で矯正展や施設参観の中止を余儀なくされている中、美祢社会復帰促進センターの広報として役割を果たす大きなイベントになりました。
当日は、時折小雨が降る天候でしたが、多数の方が御来場され、美祢市が行なった無料ガラポン抽選では、当センターから提供した「猫ちぐら」等を含めた景品を全て来場者の皆様にお渡しすることができ、大盛況のうちに終えることができました。
また、美祢市の御厚意により、当センターのパンフレットの配布や刑務官募集のポスターの掲示をさせていただき、多くの方に当センターや刑務官という職業について興味を持っていただくことができました。
美祢社会復帰促進センターでは、我が国初のPFI手法を導入した刑事施設として、これからも地域の皆様に親しまれ、心から喜んでいただける取組を目指して参ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |